商品説明
251112
ヒマラヤ水晶クローラライト付きラパ産ガネーシュヒマール 約26g
約46mm:21mm:21mm
神聖なヒマラヤ山脈のラパ産から採取された、ヒマラヤ水晶のクローラライト付きガネーシュヒマールです。こちらの水晶は、独自のクローラライト効果を持っており、美しい光の反射と共に神秘的な雰囲気を醸し出します。浸透した光が水晶内部を照らし、大変魅力的な輝きを放つことで、空間に特別なエネルギーをもたらします。
ガネーシュヒマール水晶の中で、最も多様性のある水晶が多く産出されるのがラパの特徴です。 一般に、ガネーシュヒマール産と呼ばれている水晶の多くはラパ産です。 ラパ・ガネーシュヒマール産水晶は、一つとして同じものはないといえるほど個性的な結晶が多いのが特徴です。 クローライト(緑泥石)、サージェナイト(トルマリン・角閃石などが針状になったもの)ヘマタイト、マイカ、バイオタイトなどのインクルージョンが入った結晶や、 ダブルポイント、マルチターミネーター、曲がり水晶、セプター(松茸水晶、キノコ水晶)、エレスチャル(スケルタル)、ツインクォーツなど 形が個性的で珍しいもの、密度の非常に高い透明感があり、表面に光沢を放つもの、 側面に結晶の成長の跡である特徴的なバーコード状の条線が刻まれたものや、先端のファセット面に三角形状のレコードキーパーが見られるものなど、 多種多様な水晶が産出されます。 またごく稀に、ファセット面に凹状の逆三角形の模様が刻まれた「トライゴーニック」という水晶が産出することもあり、 レコードキーパーなどに比べて数が少なく、非常に希少価値が高いです。 その他にも、鉄分が表面全体に薄く付着して金色や虹色に輝く「ゴールデンヒーラー」と呼ばれる美しい水晶や、 スモーキークォーツなども産出されます。 珍しいものでは、トルマリンやルチル(サージェナイト)とクローライトなどの複数のインクルージョンが入った結晶や、 美しいファントム(山入り)クォーツなどがあります。 ポイント水晶だけではなくクラスターも多く産出され、クローライトやサージェナイトのインクルージョン入りのクラスターなど、様々なバリエーションのクラスター水晶が産出されるのもラパの特徴です。 ガネーシュヒマール産水晶の鉱山の多くがラパに存在するため、ここから産出される水晶は品質においてもタイプにおいても様々な個性を主張しています
商品はできるだけ忠実に画像と内容でお伝えしようと努めておりますが、実際の商品とは多少の色合いやイメージが異なる場合がありますことをご了承ください。全品返品可能ですので、安心してお買い求めいただけます。また、返品の際の送料はお客様のご負担となりますので、何卒ご理解ください。